2011年度の記事
越撰(エッセン)は、胃腸が弱って食べたくても食べられない方の健康維持増進のために産・官・学が連携して共同開発された新しい胃腸薬です。
【商品概要】
産・官・学(国立大学法人 富山大学、富山県、富山県内の製薬企業)が連携して共同開発された胃腸薬です。
酸味による食欲増進作用のあるサンザシ・ウバイ、胃の働きを整え消化を助けるニンジン・カンゾウ、弱った腸に働きかけ腸の動きを整えるサンショウ・ショウキョウといった、6種類の和漢生薬成分を配合いたしました。
【こんな方に】
消化機能・胃腸機能が衰え、食欲が出ない方に
胃腸が弱って食べたくても食べられない方に
「食」による健康維持増進をお考えの方に
【発売日】
平成23年4月1日
株式会社広貫堂では、平成23年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災地に対して、災害対策本部の要請に基づき医薬品セットを支援物資として手配いたしました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災され不自由な生活を余儀なくされている皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社製品の「カゼセラカプセル」(12カプセル)の出荷停止について連絡申し上げます。
かねてより新聞等に掲載されていた武田薬品工業株式会社の消炎酵素製剤「ダーゼン」(一般名:セラペプターゼ)が2月21日より、市場から自主回収となりました。
これは、武田薬品工業株式会社がプラセボを対照とした二重盲検比較試験を実施しましたが、プラセボとの間に有意差を示すことができず、又、当該結果を踏まえ本剤の有効性を検証するための再試験の実施可能性について検討を重ねましたが、最終的に再試験の実施は困難との結論に至ったことによるものです。
これを受け、廣貫堂としましては「セラペプターゼ」配合のかぜ薬「カゼセラカプセル」を出荷停止することと致しました。
「カゼセラカプセル」は総合感冒薬であり、複数の有効成分が配合されていることから、表示されている効能・効果は、あるものと考えております。
尚、市場(配置先等)にある製品につきましては配置期限まで引き続き販売して頂けます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
平成22年度第3四半期(平成22年4月~平成22年12月)の廣貫堂ならびにグループ各社のIR情報を掲載しました。
内容は決算短信をご覧ください。
1月27日(木)~2月1日(火)に名古屋市の百貨店 丸栄(MARUEI SAKAE) にて「富山県の物産と観光展」が開催されます。
広貫堂は、医薬品(熊膽圓Sや赤玉はら薬)や化粧品(うつくし堂シリーズ)、やくぜんカレー、ケロリングッズなどを展示・販売しております。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
【場所】
丸栄(MARUEI SAKAE) 本館8階大催事場
愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号
TEL 052-264-1211(代表)
【期間】
1月27日(木)~2月1日(火)(最終日は午後5時30分終了)