2024年度の記事
お客様 各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび誠に勝手ではございますが、2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)は年末年始休業とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承賜りますようお願いいたします。
敬具
この度、厚生労働省医薬局医薬安全対策課より発出されました令和6年10月8日付薬生安発1008第1号通知に基づき、
イブプロフェンを含有する製品について、使用上の注意を改訂することになりました。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
この度、令和8年4月入社対象「富山県理工系・薬学部生対象奨学金返還助成制度」に登録しました。
詳しい内容は富山県のホームページをご覧ください。
○富山県のホームページ
(制度概要について)
https://www.pref.toyama.jp/1303/sangyou/roudou/roudoukoyou/kj00019118.html
(助成対象者募集について)
富山県/富山県奨学金返還助成制度(理工系・薬学部生対象)助成対象者募集について(令和8年3月卒対象)
当社は防災の日(9月1日)にあわせ、地震発生直後の身を守るための安全確保行動を身につけるため、
「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」に参加しました。
※シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカカリフォルニア州で始まり、一斉に安全確保行動(①まず低く②頭を守り③動かない)を実施する防災訓練です。
今後も日頃の防災を見直しそして高めるためにも、継続して訓練に取り組んでまいります。
お客様 各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび誠に勝手ではございますが、2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)は夏季休業(お盆休み)とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承賜りますようお願いいたします。
敬具
当社は、6月26日開催の第110期定時株主総会において、
以下の役員が選任され、それぞれ就任いたしました。
また、本総会終了後の取締役会において、
代表取締役社長に塩井貴晴が選任され就任致しました。
当社の取締役は以下の通りです。
取締役
代表取締役社長 | 塩井 貴晴 |
---|---|
取締役副会長 | 塩井 保彦 |
取締役副社長 | 中尾 哲也 |
取締役会長 | 久米 龍一 (社外取締役) |
取締役 | 新田 洋太朗(社外取締役) |
取締役 | 鳥居 正男 (社外取締役) |
2023年度の決算公告を掲載いたします。
詳細は下記をご覧ください。
この度、当社は、本社敷地内にあった「広貫堂資料館」を社員食堂『KOKANDO CompanyCafeteria』としてリニューアルし、2024 年5 月7 日よりオープンいたします。
今回オープンする『KOKANDO Company Cafeteria』は、これまで食堂で使用していた椅子やテーブル、さらには富山市内の家具をアップサイクルしたもので施設内全ての家具をまかなっており、工期の短縮や環境負荷の低減につながる施設となっています。
資料館を社員食堂へリニューアルするにあたり、「SDGs の観点から、資料館の家具や壁材もリメイクしながら活用したい」という当社の方向性と「捨てるをまわす、くらしをつくる。」をテーマに、家具の循環を中心としたライフスタイルの提案を行っている「トトン」のコンセプトがマッチし、今回、株式会社米三 トトンに施工を依頼しました。
広貫堂や富山のくすりの歴史を伝えてきた建屋をサスティナブルな建屋にリニューアルし、社員同士の新たなコミュニケーション創出の場として発展させてまいります。
施設概要について
施設名:KOKANDO Company Cafeteria
設計:株式会社米三 トトン、dot studio 一級建築士事務所
施工:株式会社米三 トトン
グラフィックデザイン:51% 五割一分
社員食堂『KOKANDO Company Cafeteria』オープンのお知らせ