お知らせ
収穫の様子 平成22年度7月3日 富山市八尾町足谷地内(室牧地区)にて
広貫堂では、平成19年度より桑の栽培推進による八尾の風景・産業を大切にする活動の支援の一環として、地産地消推進商品の開発を行っております。
本年も7月3日(土)、八尾での桑の収穫及び植栽に、広貫堂の社員が参加いたしました。
この活動は購入支援だけでなく、地域へのお手伝いと理解をより深めることを目的として昨年度も行っており、今後も継続していきたいと考えております。
八尾のみなさまの桑事業をご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
※八尾と桑について
八尾は昔から養蚕で栄え、おわら風の盆等の文化を育んできました。おわらの歌詞にも桑を唄ったものがあります。
しかし、今では養蚕農家も桑畑も全く見られなくなってしまいました。
八尾の象徴であった桑をもう一度見直し、桑の葉を使った特産品を開発するという動きが八尾の社会福祉 法人フォーレスト八尾会などを中心に始まっています。
※越中八尾 おわら桑摘み茶について
桑葉に特有の健康サポート成分が含まれ、古くから健康茶として愛飲されてきた点に着目し、3年前より「越中八尾 おわら桑摘み茶」を発売し、大変好評を得ております。
八尾で収穫した桑を用いた製品開発を行い、富山発の地産地消商品として、そしておわら風の盆で知られる八尾の新たな取り組みとして、全国へアピールすることを目指しております。
富山大学和漢医薬学総合研究所の「民族薬物資料館」が完成しました。
ここでは、漢方医学・中国医学・インド医学(アーユル・ヴェータ)などで使用される
生薬や文献が展示されており、通常は研究機関の方のみに公開していますが、
一般公開される期間もあります。(時期は不定期です)
場所:富山大学 杉谷キャンパス 和漢医薬学総合研究所横
フジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」プロデュースの銀座めざマルシェに広貫堂が出店いたしました。
富山廣貫堂 やくぜんカレー<ビーフ>や<ポーク>、越中とやま 完熟みそらーめんをご紹介しております。
銀座にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
第23回インターフェックスジャパン・専門技術セミナーに於いて、弊社生産本部長である岡崎秀寿が、「品質と低コストを両立させた最新工場~グローバル受託に向けた最新鋭工場を目指して~」というテーマで弊社での事例を報告させて頂きます。
ご多忙中とは存じますが、ご繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
記
- 日時:平成22年 7月2日(金曜日) 15:00~18:00
- 会場:東京都江東区有明3-10-1 東京ビックサイト
- 内容:日本発!世界最先端 医薬品工場~設計コンセプトから建設実施例~
コースリーダー:大成建設(株) 大塚史久氏
サブリーダー :(株)IHIプラントエンジニアリング 鈴木正隆氏氏
【テーマ1】
ニプログループの中核経口製剤工場
~最大級の受託製造設備・東北ニプロ製薬新固形剤棟の紹介~
発表者
東北ニプロ製薬(株)代表取締役/ニプロ(株)取締役医薬品研究所長 甲斐俊哉氏
【テーマ2】
品質と低コストを両立させた最新工場
~グローバル受託に向けた最新鋭工場を目指して~
発表者
(株)広貫堂 執行役員生産本部長 岡崎秀寿
【テーマ3】
製剤工場リニューアルを成功させる鍵はどこにあるのか?
~様々なニーズに対応リニューアルプロジェクト実施例~
発表者
大成建設(株)エンジニアリング本部
医薬品施設グループ-1 シニアエンジニア 天野貴司氏
4.お申込み方法・詳細
来る平成22年6月30日(水曜日)より、東京ビックサイト(東京都江東区有明3-10-1)に於いて開催されます「第23回インターフェックスジャパン」に出展いたします。
ブースは、東展示棟「42-39」です。受託製造での強みや、呉羽新工場の設備などについて、ご案内いたしますので、インターフェックスジャパンにお出かけの節は、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
広貫堂では事業所の皆様向けに、ペットボトル飲料・ドリンク剤の配置サービスを始めました。
冷蔵庫は弊社が用意いたしますので、冷蔵庫を置くスペースだけご準備ください。広貫堂スタッフが冷蔵庫を設置から商品の入れ替えまですべて行います。
すべての商品が税込100円でご購入いただけます。
広貫堂オリジナルのペットボトル飲料やドリンク剤を、いつでもお求めいただけます。
お届け可能エリア
富山県内
お申込み・お問い合わせ先
広貫堂薬品販売株式会社 (HPはこちら)
TEL:0120-578-122 076-424-2643
FAX:076-424-2451
E-mail:yk.eigyo1@koukandou.co.jp
2010年4月25日、廣貫堂本社にて中国の製薬会社、遼寧好護士医薬集団及び遼寧省の王書記が出席され、廣貫堂との提携意向書に調印をしました。
両社の業務提携について今後検討を行っていく予定です。
弊社は和漢生薬の医薬品メーカーとして「やくぜん」を切り口に、2009年2月には「富山廣貫堂 やくぜんカレー ビーフ」を発売し、ご好評を得ております。このたび、それに続く第2弾として「富山廣貫堂 やくぜんカレー ポーク」を2010年4月26日発売しました。
かねてより建設を進めていた呉羽工場が完成し、2010年4月16日に竣工式が行われました。
住所:富山市池多1602番-1(富山市呉羽南部企業団地内で富山西I.Cのほぼ正面です)
当社では、このたびホームページの中国語版を開設しました。